|
|
令和7年8月 製粉協会 会長に前鶴俊哉氏(潟jップン社長)が就任
〇協会の社会的使命である高品質な小麦を安定的に供給することに力を注ぎたい。国際情勢が変化しても小麦を安定的に
確保できるように、また国産の小麦の拡大にも貢献できるように、様々な施策において会員の皆さまのご協力を
いただきながら対応したい。
|
令和6年8月 製粉協会 会長に塚越英行氏(昭和産業且ミ長)が就任
○課題は多く残るが、皆さまと手を携えて積極的な情報発信をしながら持続可能なサプライチェーンの構築をめざす。
〇課題解決に向けた取り組みを例示し、「食料・農業・農村基本法の改正などにより食料安全保障の確保が基本理念として
明確に位置づけられた。今後、具体的な施策の実現に向けた様々な取り組みの加速が予想される。
適宜適切な対応したい。内麦についても生産努力目標が設定され、生産拡大に向けた取り組みが進められる。
需要に応じた生産、安全安心で高品質な小麦の安定供給に向けて生産者との連携を強化する。」方向性を示した。
○気候変動や地政学リスクが穀物の需給、相場、物流に影響を及ぼしている。
国内外の関係者と協力して安定的な制度運用のもと、良質で必要な量の輸入小麦を確保したい。
国内の小麦粉の需要はインバウンドも高まりもあり、コロナ禍で落ち込んだ状況から回復の兆しが
見え始めている。この機会を逃すことなく消費者ニーズや生活様式の変化を的確に捉え、需要拡大に
つなげたい。
|
令和5年8月 製粉協会 会長に宮原朋宏氏(日東富士製粉且ミ長)が就任
○業界が直面するさまざまな課題・問題に対して農水省や関係機関と連携しながら、会員や事務局の
意見を頂戴した上で丁寧に対応したい。直近の課題は10月の輸入小麦の政府売渡価格改定だ。
この1年は政府の激変緩和措置により消費者の負担軽減が図られた。現在は小麦の価格相場も
一時期より下落していることから、通常ルールで改定されることになると思う。協会としても農水省と
連携氏ながら適切に対応したい。
○新型コロナウイルスの感染拡大を契機に人々の生活様式は大きく変わった。ポストコロナの日常では
新たなビジネスチャンスが生まれ、イベントが再開し、訪日外国人観光客も再び増えている。
これを機に新商品の開発が進み、小麦粉消費の底上げが図られることを期待している。
|
令和4年8月 製粉協会 会長に山田貴夫氏(日清製粉且ミ長)が就任
〇新型コロナ第7波継続、ウクライナ問題、コストインフレという環境の中での会長就任で、身が引き締まる思いだ。
先行きはなかなか見通せないが、製粉協会の立ち位置に想いを致し、小麦粉の安定供給に、行政・関係機関と
連携し取り組んでいく。また、国内産小麦のさらなる振興にも取り組む。
|
令和3年8月 製粉協会 会長に前鶴俊哉氏(潟jップン社長)が就任
○大役を重要な時期に務めることになった。今後、新型コロナウイルスの感染拡大を いかに 克服するかが最大の
課題となる。
小麦粉は国民の食生活に欠かすことのできない重要な主食であり、いかなる事態でも会員が総力を挙げて
安定供給に努めなければならない。経済が軌道に乗るまで我慢は続くが、ともに乗り越えていただきたい。
|
令和2年8月 製粉協会 会長に新妻一彦氏(昭和産業且ミ長)が就任
○製粉関連産業に限らず、全世界でCOVID-19の影響で日常生活や経済活動に大きな影響を受け、足下の景況感は
非常に厳しいものがある。この状況を如何に克服するか、また付き合っていくのかが当面の最大の課題と考える。
我々の生活様式や働き方、考え方も大きく変化するだろうが、こうした中にあっても小麦粉の安定供給という我々の
社会的使命は不変なもの。如何に重要であるか、また重要であったかを改めて認識している。
事態克服にはしばらくの我慢の時が続くが、製粉協会一丸となって小麦粉の安定供給に対応していきたい。
令和元年8月 製粉協会 会長に藤田佳久氏(日東富士製粉且ミ長)が就任
○TPP11、日EU・EPAの発効で環境変化が進む中、行政等と連携し、小麦・小麦粉の安定調達・安定供給に
努めて行きたい。
国際貿易対応では、原料と製品の国境措置の整合性確保、輸入小麦制度の対応。
国内産麦振興、逆ミスマッチ対応や来年のオリンピック開催等を踏まえた需要拡大にも取り組んで行きたい。
諸課題に適切に対応し業界の健全な発展に努めて行きたい。
|
平成30年8月 製粉協会 会長に山田貴夫氏 (日清製粉且ミ長)が就任
○この1年間で、TPP11、日EU・EPAがともに合意され、2019年早い時期にともに発効する。
と言われており、製粉関連産業にとって大きな転換点を迎える。製粉協会として取り組むべき
課題として、第一に国際貿易協定への対応・第二に原料輸入への対応・第三に内麦の振興
と逆ミスマッチ解消と考えている。製粉関連産業を取り巻く環境が大きく変化する中でも、
小麦粉関連産業の明るい未来を描けるよう製粉協会長として努力していきたい。 |
平成29年8月 製粉協会 会長に近藤雅之氏 (日本製粉且ミ長)が就任
○製粉業界が直面する諸課題に関係先と連携し取り組んでゆきたい。
製粉業界の使命、責務は、国力の基である国民の健全な食生活を支える小麦粉の安定供給であり、
製粉協会長としてこれを念頭に変化する環境に対応すべく、協会会員関係官庁、関係団体の支援を頂き大役を
務めて行きたい。 |
平成28年8月 製粉協会 会長に新妻一彦氏 (昭和産業且ミ長)が就任
○製粉業界は少子高齢化、人口減少、安心・安全等の環境変化に対し適切な対応を行い経営の安定に
努めている。
今後もTPP、加工食品の原料原産地表示等の諸課題に取り組み、小麦粉の安定供給、業界の健全な発展に
努めて行きたい。 |
|
| 製粉協会 |
103-0026 |
中央区日本橋兜町 15-6(製粉会館5階) |
03-3667-1011 |
| 協同組合 全国製粉協議会 |
101-0023 |
千代田区神田松永町16 |
03-5298-5905 |
| 一般財団法人 製粉振興会 |
103-0026 |
中央区日本橋兜町 15-6(製粉会館2階) |
03-3666-2712 |
| 農林水産省 新事業・食品産業部 |
100-8951 |
千代田区霞ヶ関 1-2-1 |
03-3502-5747 |
| 全国小麦粉実需者団体協議会(小麦粉二次加工11団体) |
|
| 全日本パン協同組合連合会 |
103-0026 |
中央区日本橋兜町15-6 (製粉会館6階) |
03-3527-2217 |
| 全国製麺協同組合連合会 |
135-0004 |
江東区森下 3-14-3 |
03-3634-2255 |
| 一般社団法人 全国ビスケット協会 |
105-0004 |
港区新橋 6-9-5 |
03-3433-6131 |
| 一般社団法人 日本パン工業会 |
103-0026 |
中央区日本橋兜町 15-6(製粉会館ビル9階) |
03-3667-1976 |
| 一般社団法人 日本即席食品工業協会 |
105-0004 |
港区新橋 6-9-5 JBビル4F |
03-6453-0081 |
| 全国乾麺協同組合連合会 |
103-0026 |
中央区日本橋兜町 15-6(製粉会館6階) |
03-3666-7900 |
| 一般社団法人 日本パスタ協会 |
103-0026 |
中央区日本橋兜町 15-6(製粉会館6階) |
03-3667-4245 |
社団法人
日本麺類業団体連合会 |
101-0051 |
千代田区神田神保町 2-4 |
03-3264-6265 |
| 日本プレミックス協会 |
103-0026 |
中央区日本橋兜町 15-6(製粉会館6階) |
03-3669-0251 |
| 全国パン粉工業協同組合連合会 |
170-0003 |
豊島区駒込 1-40-4 |
03-3945-6521 |
| 全国小麦粉分離加工協会 |
101-0034 |
千代田区神田東紺屋町 30 サンハイツ神田北村ビル606 |
03-6411-0171 |
|
|
| 日清製粉株式会社 |
101-8441 |
千代田区神田錦町 1-25 |
03-5282-6351 |
| 株式会社ニップン |
102-0083 |
千代田区麹町4-8 |
03-3511-5328 |
| 昭和産業株式会社 |
101-8521 |
千代田区内神田 2-2-1 鎌倉河岸ビル |
03-3257-2905 |
| 日東富士製粉株式会社 |
104-0033 |
中央区新川 1-28-23 東京ダイヤモンドビルディング5号館 8F |
03-3553-87881 |
| 星野物産株式会社 |
376-0101 |
群馬県山田郡大間々町大字 大間々2458-2 |
0277-73-5050 |
| 千葉製粉株式会社 |
261-0002 |
千葉市美浜区新港 17 |
043-241-0111 |
| 高橋製粉株式会社 |
271-0093 |
松戸市小山 645 |
047-367-2251 |
| セントラル製粉株式会社 |
478-0046 |
知多市北浜町 13-5 |
0562-32-6291 |
| 株式会社内外製粉 |
510-8114 |
三重県川越町大字亀崎新田 77-41 |
0593-64-8111 |
| 平和製粉株式会社 |
510-0303 |
三重県安芸郡河芸町東千里字495-1 |
059-245-5588 |
| 奥本製粉株式会社 |
597-8515 |
大阪府貝塚市港 15 |
072-432-0811 |
| 前田産業株式会社 |
552-0006 |
大阪市港区石田町 2-3-19 |
06-6752-22511 |
| 近畿製粉株式会社 |
555-0001 |
大阪市西淀川区佃 4-5-1 |
06-6474-5281 |
| 飯坂製粉株式会社 |
594-0062 |
和泉市寺田町 1-1-10 |
0725-41-2065 |
| 株式会社増田製粉所 |
653-0021 |
神戸市長田区梅ケ香町 1-1-10 |
078-681-6701 |
| 徳島製粉株式会社 |
770-8063 |
徳島市南二軒屋町 3-1-8 |
088-622-9186 |
| 鳥越製粉株式会社 |
812-0014 |
福岡市博多区比恵町 5-1 |
092-477-7110 |
| 大陽製粉株式会社 |
810-0071 |
福岡市中央区那の津 4-2-22 |
092-713-1771 |
| 理研農産化工株式会社 |
840-8691 |
佐賀市大財北町 2-1 |
0952-23-4181 |
| 熊本製粉株式会社 |
860-8625 |
熊本市西区花園 1-25-1 |
096-355-1221 |
| 沖縄製粉株式会社 |
900-0035 |
那覇市通堂町 1-1 |
098-868-3141 |
|
|
| 北海道 |
|
|
|
| 木田製粉株式会社 |
002-8026 |
札幌市北区篠路6条7丁目 2−28 |
011-773-7777 |
| 横山製粉株式会社 |
003-0028 |
札幌市白石区平和通 5-南2-1 |
011-864-2222 |
| 江別製粉株式会社 |
067-0003 |
江別市緑町東 3-91 |
011-383-2311 |
| 岩手県 |
|
|
|
| 府金製粉株式会社 |
028-4211 |
岩手郡岩手町川口 17-5 |
0195-65-2226 |
| 東日本産業株式会社 |
028-3311 |
紫波郡紫波町犬渕字谷地田 116-7 |
019-676-4141 |
| 山形県 |
|
|
|
| 株式会社小川製粉 |
999-3701 |
東根市大字東根甲 5800-10 |
0237-43-5781 |
| 福島県 |
|
|
|
| 阿部製粉株式会社 |
963-0534 |
郡山市日和田町道場 2-1 |
024-958-4157 |
| 栃木県 |
|
|
|
| 笠原産業株式会社 |
326-0338 |
足利市福居町 819 |
0284-71-3181 |
| 群馬県 |
|
|
|
| 星野物産株式会社 |
376-0193 |
山田郡大間々町大字大間々 2458-2 |
0277-73-5050 |
| 有限会社富田製粉工場 |
370-2202 |
甘楽郡甘楽町小幡 453 |
0274-74-2670 |
| キリブチ製麺 |
370-2452 |
富岡市一ノ宮 336-6 |
0274-63-2277 |
| 埼玉県 |
|
|
|
| 前田食品株式会社 |
340-0156 |
幸手市南 1-7-25 |
0480-42-1226 |
| 株式会社田中製粉工場 |
350-1327 |
狭山市大字笹井 374 |
0429-52-2345 |
| 千葉県 |
|
|
|
| 千葉製粉株式会社 |
261-0002 |
千葉市美浜区新港 17 |
043-241-0111 |
| 高橋製粉株式会社 |
271-0093 |
松戸市小山 645 |
047-367-2251 |
| 東京都 |
|
|
|
| かちどき製粉株式会社 |
177-0035 |
練馬区南田中 3-8-13 |
03-3996-5191 |
| 新潟県 |
|
|
|
| 丸榮製粉株式会社 |
950-0163 |
中蒲原郡亀田町東船場 5-1-7 |
0253-82-3511 |
| 石川県 |
|
|
|
| 金沢製粉株式会社 |
921-8044 |
金沢市米泉町 7-54 |
076-241-3141 |
| 長野県 |
|
|
|
| 柄木田製粉株式会社 |
388-8004 |
長野市篠ノ井会 30-2 |
026-292-0890 |
| 岐阜県 |
|
|
|
| サンミール株式会社 |
504-0018 |
各務原市那加西市場町 3-87 |
0583-83-1455 |
| 愛知県 |
|
|
|
| セントラル製粉株式会社 |
478-0046 |
知多市北浜町 13-5 |
0562-32-6291 |
| 興亜食糧株式会社 |
452-0915 |
西春日井郡新川町中河原 30 |
052-400-3821 |
| 西尾製粉株式会社 |
445-0803 |
西尾市桜町中新田 31-2 |
0563-56-5181 |
| 山本製粉株式会社 |
441-0103 |
宝飯郡小坂井町大字小坂井字八幡田 37-1 |
0533-78-3131 |
| 株式会社金トビ志賀 |
443-8603 |
蒲郡市丸山町 4-38 |
0533-69-3111 |
| 京都府 |
|
|
|
| 井澤製粉株式会社 |
601-8207 |
京都市南区久世中久町 736 |
075-921-8325 |
| 大阪府 |
|
|
|
| 奥本製粉株式会社 |
501-0015 |
大阪市西区南堀江 3-7-24 |
0724-32-0892 |
| 前田産業株式会社 |
537-0025 |
大阪市東成区中道 3-12-8 |
06-6971-0351 |
| 近畿製粉株式会社 |
555-0001 |
大阪市西淀川区佃 4-5-14 |
06-6474-5281 |
| 飯坂製粉株式会社 |
594-0062 |
和泉市寺田町 1-1-10 |
0725-41-2055 |
| 奈良県 |
|
|
|
| 旭製粉株式会社 |
633-0041 |
桜井市上之宮 67 |
0744-42-2971 |
| 岡山県 |
|
|
|
| 丸正製粉株式会社 |
702-8051 |
岡山市築港元町 7-30 |
086-264-5501 |
| 小田象製粉株式会社 |
711-0934 |
倉敷市児島塩生 2767-68 |
086-475-2211 |
| 香川県 |
|
|
|
| 吉原食糧株式会社 |
762-0012 |
坂出市林田町 4285-152 |
0877-47-2030 |
| 株式会社ホーコク製粉 |
768-0052 |
観音寺市粟井町 2227 |
0875-27-6565 |
| 木下製粉株式会社 |
762-0017 |
坂出市高屋町 1086-1 |
0877-47-0811 |
| 福岡県 |
|
|
|
| 鳥越製粉株式会社 |
812-0014 |
福岡市博多区比恵町 5-1 |
092-477-7116 |
| 大陽製粉株式会社 |
810-0071 |
福岡市中央区那の津 4-2-22 |
092-713-1771 |
| 田中製粉有限会社 |
834-0065 |
八女市大字亀甲 405-1 |
0943-22-4314 |
| 梅野製粉工場 |
834-0041 |
八女市大字緒玉 133 |
09432-4-4323 |
| 理研農産化工株式会社 |
812-0051 |
福岡市東区箱崎ふ頭 6-8-49 |
092-641-1241 |
| 熊本県 |
|
|
|
| 熊本製粉株式会社 |
860-8625 |
熊本市西区花園 1-25-1 |
096-355-1221 |
| 沖縄県 |
|
|
|
| 沖縄製粉株式会社 |
900-0035 |
那覇市通堂町 1-1 |
098-868-3141 |
|